流行りのサービス「サブスクリプション」とは?意味やメリットを紹介!

最近よく聞く「サブスクリプション」とは一体何なのでしょうか?サービスの意味やメリットは分からずとも、何かしらの「サブスクリプション」を使っていることもあるのでは?そこで「サブスクリプション」の意味やメリット、サービスの事例をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

目次

サブスクリプションとは?

サブスクリプションサービスとは、「一定の料金を支払うことで、一定のサービスが一定の期間、受けられることを保証するサービス」のこと。利用者が必要としている部分のみを提供するサービスなので、利用者の必要性よっては金額もサービス内容も変わっていくこともあります。

いくら使っても定額で、使えば使うほどオトクになるようなサービスもあれば、あらかじめサービス範囲が設定されており、それ以上のサービスを求める場合は追加料金が必要になる場合もあります。そのため初めにサービス内容をよく確認しておくことが重要です。

サブスクリプションサービスの多くは、月々一定の料金を支払いますが、大きく分けて1つの商品に二つの料金プランを用意しています。
①グレードによって月額料金が変動する、②年間プランなどでまとめて支払う

②の「まとめて支払う」と割安になることが大半でなおオトクになります。

サブスクリプションサービスは、スマホの普及によって伸びてきたビジネスですので、申込契約も解約もPCやスマホからできるものがほとんどです。契約したらすぐにサービスを利用できる手軽さにより、利用者が増えているのでしょう。また解約がスムーズなのも安心して利用できるポイントです。

どんなサービスでサブスクが用いられている?

代表的なサービスは以下のようなものです。

・動画配信(例:HuluNetflix)や音楽配信(例:SpotifyApple Music)サービス

・ソフトウェアの利用サービス(例:Microsoft365

・マンガ・小説の購読サービス(例:書角川文庫・ラノベ 読み放題

・ショッピングサイトの配送料無料サービス(例:Amazonプライム会員

・食品の宅配事業サービス(例:Oisix厳選された食材や便利な手料理キットが宅配で届く)

・自動車レンタルサービス(例:タイムズカーシェア

・オンライン英会話サービス(例:Native Camp(ネイティブ キャンプ)

いかがですか?サブスクリプションという名前はしらなかったけれど「それ、使ってる!」というものがあるのではないでしょうか?「使っていたこのサービスがサブスクリプションだったんだ!」というものも多いのでは?かなり生活に浸透してきていますよね!

サブスクリプションのメリットとデメリットは?

ではサブスクリプションのメリットとデメリットは何でしょうか?

<メリット>

事業者側のメリットとしては、継続的な収益をあげられること、新規獲得のハードルが低く利用者数を増やしやすいこと、アイデア次第でいろいろなサービスを導入できることなどがあげらます。

利用者・ユーザーのメリットとしては、初期投資の必要がなく、また自分で調べたり用意する必要がなく利用しやすいと言えます。お試し期間があるサービスも多いのでつまり利用開始のハードルが低くなっていることも特徴です。

また、自分で購入して所有する必要がないので、管理が不要なのもいいいですよね。流行りにあわせたり、趣向の変化にあわせてサービスをチョイス出来るのも嬉しいです。そして、いつでも解約ができるので、より自由に気軽にサービスをトライできます。

洋服やバッグアクセサリーや家具家電などにおいても、ひと昔前は物を所有することに意味があり価値があると思われていましたが、今は、時流やTPOやライフスタイルの変化にあわせて、商品をその都度選択できることに価値を見出す社会となったと言えます。

流行りの移り変わりが激しいファッション性の高い物、子供の成長に合わせて買い替えが必要な物、生活や住まいの変化に合わせる家具・家電なども、サブスクリプションのサービスを利用すれば、「買っては棄てる」を繰り返さないエコな暮らし方が出来ると言えます。

<デメリット>

事業者側にとってのデメリットは、ビジネスモデル的に開始当初は即利益につながらないことであったり、サービス開始当初からある程度のリソースやコンテンツ数が必要だということ、また気軽に利用してもらえてもすぐに解約される可能性もある、ということです。

利用者・ユーザーのデメリットとしては、契約をしたら実際に利用しなくても料金が発生してしまうこと、必要としない機能やサービスもついてくる場合があること、契約したまま本当に必要か考えずに惰性でサービスを続けることにもなることが挙げられます。

サービスを契約する前に、サービスに含まれる内容で自分に必要なもの・不要なものは何かをよく把握してから契約し、契約後も惰性で続けずに自分にとってメリットを感じられているかを検討することは必要ですね!

このサブスクリプションがおもしろい!

次にいくつか面白いサブスクリプションを紹介したいと思います。ここにあげたものはサブスクリプションのほんの一例ですので、自分に合うものを探してみて下さいね!

★ヘアカラー・白髪染め「COLORIS

コロナ禍や出産後など外出できない中でも、ヘアカラーをした、白髪が気になる方が自宅で多賀るに染められるように、カラー診断が無料ででき、髪質などにあったカラーを選んでもらえます。一回きりでも購入できるが定期購入すると20%割安になるのも嬉しい!

★非常食「yamory

非常食の宅配サービスで半年に一度届く。非常食は気が付くと賞味期限が切れているので定期的に送ってくれるのは助かるかも。サービスの全面的なリニューアルをする為、現在は申し込み停止中。

★医師への相談「Dotors Me

医師・薬剤師・歯科医師・栄養士(・カウンセラー)の専門家に相談し放題。匿名で使えて医師の場合は平均30分以内に回答がもらえる。月額324円(月額540円だとカウンセラーが含まれる。)

子供の育児相談や離乳食の相談・心理的な相談等も出来るので忙しいママにおすすめ。医者に行く前にある程度相談できれば、医者に行く必要があるかのある程度の判断にもなるので、小さな子供がいる母親に安心できるサービスかと思う。

★家具・家電「subsclife

家具・家電をライフスタイルの変化に合わせて、“必要なとき、必要な分だけ選ぶ”サービス。子供の成長によって必要な家具・家電も変わるし、ライフスタイルの変化によって住み替える場合も、粗大ごみは出ないし、引っ越しも楽ちん。

人気ブランド家具やデザイン家電を新品で提供するので、一般的なレンタルのように、選びたいデザインの種類が少なかったり、中古品が届くことはないようです。日本全国どこでも1個から利用可能で使用終了後の回収までサポート。利用期間は、3ヵ月~24ヶ月の間で自由に選択。利用期間終了後の継続利用も可能。

★全国の家に住める「ADDress

月額4万円~で全国の家に住み放題できるサービス。電気代・ガス代・水道代は全て込み。敷金・礼金・補償金などの初期費用は一切なし。生活・仕事に必要なもの(Wifi・個室の寝具・キッチン・調理道具・家具・洗濯機・アメニティ)が全拠点に完備されているので、身軽に移動してすぐに生活を始められるのがGood。

一拠点連続7日間まで滞在可能。家族(二親等 以内)・固定のパートナー1名は追加費用なしで個室利用OKというのも嬉しい。

オンラインで仕事をしている人も、Wi-Fi環境が整っているので全国各地で移動しながら仕事をすることも可能。様々な地でたくさんの人と出会って暮らすことはたくさんの体験ができて面白そうですね!旅好きにはたまらないサービス。

★世界の絵本のおとどけ「World Library Personal

こどもの成長に合わせて選書された世界の絵本が月額1,000円(税別・送料別)で毎月届きます。選書のプロが発達段階に合わせて、30ヵ国を超える国と地域から絵本を選び抜き日本語翻訳しています。様々な国と地域の、文化、色彩、考え方、生活、言語がわかりやすく紹介してあるので、子供たちも幼少期から国際的な感覚を養えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?身近にあるサブスクリプションを理解していただけたでしょうか?アイディア次第で様々な分野に広がりを見せているサブスクリプションサービスで、これからますます暮らしが豊かに便利になりそうですね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする